【PR】
玄関は家に入ってすぐの場所
いわば、家の顔と言える場所ですね。
色々こだわりの詰まっている場所かもしれないですね。
今回は、我が家の玄関のやって良かった点、
失敗(後悔)した点についてご紹介します。
良かった2点
- エコカラットを採用した
- 人感センサーの照明を採用した。
後悔の3点
- 間接照明はいらなかった。
- 玄関土間収納を採用すれば良かった。
- トイレは違う場所に設計すれば良かった。
では、順番に紹介していきます。
良かった2点
エコカラットを採用した(エコカラットのメリット)
玄関入ってまず目に入る壁にエコカラットを採用しました。
エコカラットとは、
室内の空気を綺麗にしてくれる、インテリア商材です
『多孔性セラミック』と呼ばれる、微細な気孔のある原料をタイル状に焼いています。
部屋の中の湿度調整効果や、匂いの軽減効果もあります。
こんな感じで玄関の扉を開けると、
まず目に入ってくるエコカラットの壁
我が家のように凹凸がある立体感のあるものや、
色の派手さ、周りの壁の色と違った色のものなど
特徴的なエコカラットを採用したら
玄関がより華やかになると思います。
オシャレ!
この一言に尽きますね。
脱臭効果
そして、先程説明したエコカラットの特性の『脱臭効果!』
玄関に並ぶ臭い靴たちの匂い軽減に一役買ってくれているに違いない!!
費用
うちで採用したエコカラットが
商品:パールマスク(LIXIL)
値段:52000円(工賃込)
今はパールマスクⅡになってるようですね。
エコカラットについては、左右対象で少し貼ってない部分があります。
お金の節約のため、全面貼りはやめました。w
こうやって、写真で、見てみると全面貼りでも良かったかなと思います。
エコカラットのデメリット
メリットばかりではありません。
もちろんデメリットもあります。
少しデリケートな素材なのがデメリットになるかと思います。
衝撃に弱い
子供たちがおもちゃをぶつけて、エコカラットがかけたり、
掃除機でぶつけてかけてしまう事がある様です。
業者を呼んで修理も大変ですよね。
ちょっとした傷であれば、専用のコーキング剤で目立たなくする事が出来ます。
汚れに弱い
汚れて時間が経つと汚れが落ちにくいのもデメリット
手垢の汚れには、消しゴムを
汚れ落としには、メラニンスポンジを使うことをおすすめしています。
エコカラットお手入れ方法を確認してみてください。
人感センサーの照明を採用した
夜帰って来て、真っ暗な玄関。
入ってまず、照明のスイッチを付けてなど面倒ですよね。
入ったら自動で電気がつくので、本当に楽ですね。
我が家は、外の玄関ポーチも人感センサーなので、
外の扉に近づくだけ外の照明がつき、
玄関の扉はスマートキーなので、タッチで扉が空きます。
玄関に入って、人感で自動で照明がつきます。
この様に帰宅、入室までがスムーズに出来ます。
後悔してる3点
シューズケースの間接照明は必要なかった
良かった点でも、紹介している様に、人感センサーで自動で照明がつきます。
この照明は、天井の照明です。
間接照明は、シューズケース下につく照明です。
天井の照明なし、間接照明だけの場合
この写真では、分かりにくいのですが、足元を照らしてお洒落なんです。
しかし、足元だけを照らすので、これだけでは、暗い。
それにスイッチ式なので、夜だけ付けっぱなしにするの?
無駄じゃない?
天井の照明も必要なので、つけてみると
間接照明の意味を成してなですねw
別に無くていいよね!?ってなってしまいます。
なので、ほとんど玄関の間接照明は使われていません。。。
この間接照明にも追加料金払ったんですけどね。。。w
間接照明を付けるのであれば、
エコカラットを照らす間接照明を設置し、
よりエコカラットを目立たせるような
設計にしたらよかった
イメージはこんな感じで、上部などに間接照明をつかたら
よりオシャレに演出出来ますね。
(LIXIL ECOCARAT HPより引用)
玄関土間収納を採用すれば良かった
我が家は、玄関入って右側にトイレを設計しています。
その位置に玄関土間収納を設計すれば良かった。
土間収納でやりたい事
→冬物のコート、厚手の服をそこで脱ぎたい。
冬は、室内が暖かく、
外の温度がわかりませんw
外に出て、意外と寒くて、上着を選びなおすなんて多々あります。
土間収納にコートがあれば、すぐ選びなおせます。
→自転車、ストライダー、ベビーカーなどを置きたい
倉庫に入れておくと出すのが一手間ですよね。
あったら便利だったなって思います。
実際採用された方々の活用法です。
とっても機能的でおしゃれに設計されています。
↑土間収納のイメージ
https://www.ichijo.co.jp/voices/focus/entrance/
玄関にトイレを設計しなければ良かった。
我が家は玄関を入って右側にトイレがあります。
すなわち、リビングから玄関を抜けて、トイレに行くことになります。
リビングと玄関では、温度差があります。
夏場は少し暑く感じますし、
冬は、少し寒いです。
温度で言えば、2、3℃は違う体感です
折角暖かい家に住んでいるのに、寒い思いしたくないですよね。
まとめ
玄関についてまとめると
玄関には、
エコカラット、土間収納、人感センサーの照明
を採用し、
トイレは、玄関に配置しない
これが、私なりの結論になります。
【PR】タウンライフ
<家づくりを始める方へ心強い味方>
家づくり何から始めていいかわからない方へ
『住みたい地域』、『予算』、『間取りの希望』を
入力するだけで、希望に合った
『土地』、『間取り』、『工務店』を紹介してくれるサービスがあります
\毎月5000人以上が利用しています/
入力も5分ほどで簡単です。
・住宅展示場を周る必要がなく、時間の節約になる
・一度に複数の工務店の比較が出来る
・利用無料
・営業電話がかかってることがあり
(対策)
→入力画面で『電話が苦手の為メールでのやりとり希望』
と書いておきましょう。
良かったら活用してみてください。
良かったら活用してみてください。
\毎月5000人以上が利用しています/
少しでも気になったあなたへ
入力時のちょっとしたコツがあるので
下記の記事をお役立てください
【PR】タウンライフ
コメント