パソコン画面では、2列に表示出来ていても、
携帯だと、縦に表示されていることってあると思います。
私も携帯での2列表示が出来なくて、悩んでいました。
ブログを書き始めて、1年でようやくその解決法を知ったので
共有したいと思います。
とっても基礎的なので、知ってる方はスルーしてください。
縦2枚の写真を
![](https://pon-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/img_1824.jpg)
携帯でも横2枚にします
![](https://pon-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/img_1825.jpg)
目次
カラムを追加し、50:50を選択
![](https://pon-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/4-4-800x450.png)
![](https://pon-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/3-2-800x450.png)
画像を貼る
![](https://pon-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/2-3-800x450.png)
左右に画像や、写真を貼り付けましょう
スマホでの列数設定を2列に変更
画像を貼り終えたら
画面右のブロックをスクロールして下へ進みます
![](https://pon-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/5-1-800x450.jpg)
スマホでの列数設定が
1列にチェックがはいっているので
2列に変更します。
![](https://pon-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/6-1-800x450.jpg)
以上です。
これで、携帯でも画像が2列で表示されます。
簡単でしたね。
コメント