【一条工務店-トイレ-】アラウーノ?標準?我が家の実例紹介

【PR】

一条工務店ではトイレの標準設備がタンクあり

オプションでタンクレスのトイレを選ぶことが出来ます。

我が家は1階にタンクレス、2階にタンクありのトイレを設計しました。

今回はそれぞれのメリット・デメリット

我が家の実例を見て頂き、採用の参考にしてもらえればと思います。

こんな方におすすめ

・タンクレスのメリット・デメリットを知りたい

・一条工務店の標準とオプションを比較したい

・事例を見てみたい

目次

タンクレストイレのメリット

デザイン性があり、省スペース

PanasonicHPより

タンクレストイレは、その名の通り

便器洗浄用の水を貯めておくタンクがないため

かなりスッキリした見た目になります。

タンクがない分、高さや、奥行が小さくなり、

トイレ全体が広く感じることができます。

また、便座の色を変えることも出来るので、

よりオシャレで素敵なトイレを演出出来ます。

節水効果

従来のタンクありのトイレでは1回の洗浄に約13Lの水が必要でした。

しかし、タンクレストイレでは1回約3.5Lと約3分の1の量の水で洗浄が出来ます。

これにより、年間で水道代が1万円以上節約できます。

掃除がラク

PanasonicHPより

スタイリッシュでオシャレな見た目ですが、

実は綱ぎ目や、段差、凹凸をなくして、

掃除やしやすい、汚れても拭き取りやすい形状をしています。

また、アラウーノは台所用の中性洗剤を使って、

水面に泡を作り、トビハネ、汚れ防止、洗浄を行い

このように、汚れにくい、汚れても、掃除しやすい工夫がいくつもあります。

連続で使える

タンクに水を貯める必要がないので、連続で使用可能です

朝のトイレが込み合う時間帯は助かりますね。

タンクレストイレのデメリット

水圧が低いと設置できない

戸建てで、2階以上のトイレ、マイションなどの高層階

築年数の経った家のリフォームで水圧が低い場合は

設置が出来ない可能性があります。

基準の数値がありますが、見てもわからないので、

建築士さんに聞いてみましょう。

停電時使えない

電気を使って、水を流すため停電や、災害時にトイレが使えなくなる可能性があります。

アラウーノの場合は停電時の対処法がHPになりましたので

参考にしてみてください

アラウーノ停電時の対処法 

別途手洗い場を設置が必要

ほとんどのタンクレストイレは手洗い場がついていません

トイレ内に手洗い場や、トイレを出て洗面台の設計が必要になります。

オプション費用が掛かる

タンクありからタンクレスに変更するのオプション費用が掛かります。

また、手洗い場の設計も必要ですので、その費用も必要です。

タンクレスへの変更で+47,100円

手洗い場の設計+58,700円

タンクレスに変更すると約10万円費用が上乗せされます。

ウォシュレット部分のみの交換が出来ない

タンクレストイレはウォシュレットと便座が一体化しているため

ウォシュレットのみの交換が出来ず、

修理、交換の際は高額になることがあります。

1F アラウーノ

1Fトイレ

1Fのアラウーノは標準との差額です

トイレ収納BOX

1Fの収納BOXには、トイレットペーパー

掃除道具を収納しています。

手洗い水栓の収納

手洗い水栓にも収納が可能です。

我が家では活用していません。

ペーパーホルダー

1Fのトイレは少しオシャレにしたかったので、

ペーパーホルダーを変更しました

2F 標準仕様

2Fトイレ

2Fのトイレです。

ほとんど標準仕様ですが

1面のみアクセントクロス

床材を変更しています。

収納BOX

手前の収納BOXには掃除道具が入ってます

収納OX

壁の収納BOXにはトイレットペーパー

3段目には女性用品が収納してましたが写真のため抜きました。

2Fのトイレは家族しか使わないので

そういったものも収納可能です。

なぜアラウーノと標準の両方を採用したか

・建築費用を節約するため

標準派の私とオプション派の妻の間を取って

家族しか使わない2階のトイレは標準

来客や友達が使う1回のトイレはオプションという形になりました。

まとめ

今回はトイレについて紹介しました。

実際、使用回数が多い1Fトイレにアラウーノを

採用したことで、掃除がラクです

使用回数が少ないはずの2Fトイレの方が汚れている場合もあります

掃除の頻度、汚れ具合に関しては、タンクレスを採用して良かった点です。

しかし、

オプション代が約10万になることや、万が一の故障の際の費用面

災害時の使いにくさを考えると

タンクレストイレ1台、標準トイレ1台が現実的かなと思います。

あなたの参考になれば幸いです。

【PR】タウンライフ

<家づくりを始める方へ心強い味方>

家づくり何から始めていいかわからない方へ

『住みたい地域』、『予算』、『間取りの希望』を

入力するだけで、希望に合った

『土地』、『間取り』、『工務店』を紹介してくれるサービスがあります

タウンライフ家づくりです

入力も5分ほどで簡単です。

メリット

・住宅展示場を周る必要がなく、時間の節約になる

・一度に複数の工務店の比較が出来る

・利用無料

デメリット

・営業電話がかかってることがあり

(対策)

→入力画面で『電話が苦手の為メールでのやりとり希望』

 と書いておきましょう。

\毎月5000人以上が利用しています/

少しでも気になったあなたへ

入力時のちょっとしたコツがあるので

下記の記事をお役立てください

良かったら活用してみてください。

【PR】タウンライフ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる