新居に和室は必要!?不要!?間取りを考える【一条工務店ismart】の我が家は採用!

【PR】

和室で遊ぶ子供

新居には和室は必要!?

『和室』と聞くと

何となく、古い、おばあちゃんの家の大きな和室を

想像し、敬遠する方も多いと思います。

和室

しかし、実際新築される方の多くは、

『畳スペース(コーナー)』や『小上がりの和室』などで

おしゃれに、また有効に和室を楽しんでいる方が多いように思います。

これから新居を考える方の中で

今回は、和室のメリット、デメリットを確認しつつ、

和室は、いるのか、いらないのか悩まれている方の

参考になればと思います

また、和室を採用した我が家のあってよかったこと、

悪かったことについて

お話ししたいと思います。

こんな方におすすめ

新居での和室の有無について検討中

和室を採用して、良かった点を知りたい

ますは簡単に結論から!

和室のメリット

・仏間として活用可

・客間としてして活用

・『ゴロン』とリラックス

・子供の遊び場として活用

・家事スペースとして活用

・在宅ワークスペースとして活用

デメリット

・メンテナンスコストがかかる

・家具を選ぶ

・カビ、ダニの心配

・間取りの制限

このようにメリット・デメリットがある和室ですが、

私的には・・・

・採用して良かった!

 理由)畳が好きだから!w

よかったら、読み進めてみてください!

目次

和室のメリット

仏間として使う

仏間

仏壇の設置を考えている方には必要かもしれないですね

雰囲気がぴったり合いますよね

客間として使える

来客の際、テーブル、座布団を置いて、応接間としても使えます。

また、両親や、友人が泊まりに来た際は、和室に布団を敷き、

泊まってもらうことも出来ますね。

リラックス出来る

畳の上でリラックス

畳(い草)の香りが好きだという方も多いですね

畳の上でゴロンと横になり、

い草の香りに包まれ、リラックスできるのも魅力の1つですね

育児、子供の遊び場に良い

和室 子供の遊び場に最適

畳は直に座るために作られているので、

クッション性や、通気性が良いため、

小さいお子さんのお昼寝スペースや、

遊び場にいいですね。

フローリングに比べ、柔らかいため、けがをしにくかったり、

おもちゃで床を傷つけにくいでしょう

(畳が傷ついても一部の貼り換えの為被害が最小)

家事スペースとして活用

和室でアイロンがけ

アイロンがけや、洗濯物を畳む座って行う家事の際に

和室があると重宝します

また、和室には押入れがあるので、アイロンなどの家電も

一緒に収納できるのも助かりますね

在宅ワークスペースとして活用

和室を在宅ワークスペースに活用

最近では、自宅でリモートワークを行う方も増えてきました。

自宅にワークスペースや、書斎がない人でも、和室に

机、パソコンを置けば、在宅ワークスペースの完成です!

和室のデメリット

メンテナンスコストがかかる

畳はメンテナンスコストがかかる

畳は長い間使えるとは、言われていますが、

10年もしないうちに交換が必要と言われています。

また、和室の襖(ふすま)、障子なども、

洋間(フローリング、クロス)と比べ、傷みやすく、汚れやすいです

障子などはこどもが破く危険もありますね。

ちなみに、畳の交換にかかる費用が、1畳あたり1~2万ですので

4畳半で、安くても5万近くかかります。

家具をえらぶ

洋風の家具とは、統一感がなくなり、合わないです。

また、畳はクッチョン性があるため、へこみやすいので

重量感のある家具は避けた方がいいでしょう。

ダニ、カビの心配

ダニ、カビの心配

ジュースなどをこぼした場合

中まで染み込んでしまい、それが原因で、

ダニやカビが発生してしまうこともあるので、

しっかり乾燥させましょう。

このように少しメンテナンスに

気をつけないといけないですね

間取りがうまくいかないことも

間取りの調整が必要

和室を作るために建坪を大きくしたり

他の部屋の大きさを小さくしたり、調整が必要です

最近は、リビングに繋がった和室を作ったり、

畳コーナー、小上がりの和室を作る方もいますね。

ここで少し脱線

『小上がりの和室』について

『小上がりの和室』って!?

扉や、壁で仕切ることなく、

リビングの一角に床を1段上げた

小上がりで空間を区切った和室のことを言います

小上がりの和室

一条工務店HPより引用)

小上がり和室のメリット

メリット

・開放感がある

 扉や、壁が無いため、空間を広々と感じることが出来ます

・1段の段差に腰掛けるが出来る

・1段の段差部分を収納スペースに出来る

 布団などの大物収納に便利ですね。

小上がり和室のデメリット

デメリット

・バリアフリーではない

 小上がりの1段があるため、

 この1段上がるのが大変になるときが来るかもしれないです

・小さい子が遊んでいる際は注意が必要!

 和室で遊ばせることが多いので、

 1段から落ちないよう注意して見ておきましょう

・お掃除ロボットは上がれない

 ルンバなどの自動お掃除ロボットでは、小上がりの1段を

 上ることが出来ない可能性大です!

 

我が家の和室

我が家の場合はリビングに繋がった和室を設計しました。

スリットスラーダーの扉を採用しました。

リビングからの和室
リビングからの和室
和室
和室

図面ではこんな感じです

リビング、和室の図面
リビング、和室の図面

和室スペック

大きさ4.5帖
種類琉球畳
スリットスライダー
1面アクセントクロス

琉球畳って!?

琉球畳
琉球畳

畳縁のない半畳サイズの正方形の畳のことを呼びます

厳密には『七島イ(しっとうい)』を使い、沖縄地方で

手作業で作れているなどの条件もあるようですが、

今では、半畳分の正方形の縁なし畳全般を

指す言葉になってるようです。

琉球畳のメリット

メリット

オシャレ

カラーバリエーションがあるため、

2色使って市松模様に彩ることが出来ます

素材によっては耐久性が優れる

化学繊維や、和紙を使った琉球畳では、

カビやダニが発生しずらく、耐久性にも優れるようです

さらに色あせしにくことから、きれいな色の状態を

長く楽しめるのもメリットのひとつです。

琉球畳のデメリット

デメリット

・割高

半畳分で1枚ですので、4畳半では、9枚必要です。

琉球畳1枚当たりの値段が、普通の1枚(1畳)分と同じくらいですので、

高額になることが多いようです。

また、縁がないため、四隅はキズ、破損しやすく

寿命が短くなることもあるようです。

主な用途

子どもの遊び場

和室 子どもの遊び場

 リビングと和室を使って遊んでます。

 繋げることで広々空間になるので、

 お友達が来ても大丈夫です

友達、両親が泊まりに来た際の寝室

和室は両親、友達が泊まりに来た際の寝室に

 友達や両親が泊まる際は、和室で寝てもらってます。

 4.5帖だと少し狭いかもしれませんが、寝るだけなら

 十分だと思います。

家族が増えたら、夫婦の寝室に

家族が増えた場合には、
和室が夫婦の寝室に

 2階を3部屋しか設計していないため、

 子供が増えた場合は夫婦の部屋がありません。

 その時には、和室を寝室にと考えています。

和室はあって良かったか!?

和室は作ってよかった

私はあって(作って良かった)と思ってます。

両親や、友人が泊まるために!と思って作りましたが、

泊まりに来るのなんて、年に数回程度です。

それだけを考えてたらコスパは悪いですが、

家族が増えても部屋の心配しなくて済むし

子供たちがリビングと和室を使って

広々遊んでいるとこの家建てて良かったなって思えます。

それに畳を見るとなんだかホッとするんですよね

田舎育ちだからですかね!?w

和室は必要!?

それぞれの価値観なので、

必ず必要ではないです

和室の提案

リビングや、ダイニングに隣接したオープンな和室

和室とリビングをつないで広々空間を作る

 子供たちが遊んでいる様子が家事をしながらでも、

 目が届きます。また、広々空間を演出できます

・押入れなどの収納はしっかり確保する

和室には、押し入れなどの収納をしっかり取る

 和室は宿泊場所として使うことが多いので、

 布団を収納できる、大き目の押入れ、収納を作りましょう

・4.5~6畳の大きさを

広さ4.5~6畳の和室

 宿泊をしてもらうと考えた場合

 4.5畳は必要です。6畳あれば、十二分です。

和室なしの提案

和室分をフローリングします。広々リビングにして、

収納や、パントリーを多く取り入れましょう!

フローリングで、

畳のように直接寝転がるのに、抵抗があるなら

ラグや、カーペットを敷いたらどうでしょうか。

タイルカーペットがおススメです

その上なら寝転がれるし、

宿泊の際お布団を敷いて、泊まってもらうのもいいですね。

まとめ

私は良かったと思っています。

和室を作って良かった

しかし、

メリット、デメリットがあるため、

それらを考慮して決めて頂けたらと思います。

和室のメリット

・仏間として活用可

・客間としてして活用

・『ゴロン』とリラックス

・子供の遊び場として活用

・家事スペースとして活用

・在宅ワークスペースとして活用

デメリット

・メンテナンスコストがかかる

・家具を選ぶ

・カビ、ダニの心配

・間取りの制限


【PR】タウンライフ

<家づくりを始める方へ心強い味方>

家づくり何から始めていいかわからない方へ

『住みたい地域』、『予算』、『間取りの希望』を

入力するだけで、希望に合った

『土地』、『間取り』、『工務店』を紹介してくれるサービスがあります

タウンライフ家づくりです

\毎月5000人以上が利用しています/

入力も5分ほどで簡単です。

メリット

・住宅展示場を周る必要がなく、時間の節約になる

・一度に複数の工務店の比較が出来る

・利用無料

デメリット

・営業電話がかかってることがあり

(対策)

→入力画面で『電話が苦手の為メールでのやりとり希望』

 と書いておきましょう。

良かったら活用してみてください。

良かったら活用してみてください。

\毎月5000人以上が利用しています/

少しでも気になったあなたへ

入力時のちょっとしたコツがあるので

下記の記事をお役立てください

【PR】タウンライフ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる