家– category –
-
【一条工務店ismart吹き抜けのある家】室温21℃の床暖房の設定温度、オール電化の電気代公開
一条工務店の特徴で、最大の魅力でもある『全館床暖房』 快適に過ごすには、床暖房を何度に設定したらいいか いつからつけたらいいのか、お得に使えるのか!? そんな疑問を 我が家の例を見て頂き 参考にしていただけたらと思います。 注意事項 適切な床暖... -
アメトークで紹介されたダイニチの加湿器を購入。掃除やメンテナンスが楽ちん!
暖房器具を使う冬のこの時期、 暖房器具による 部屋の乾燥も気になりますよね そこで、 加湿器を使うことも多いと思います。 今回は、そんな加湿器やメンテナンス法についてです 私の住む一条工務店には、うるケア、さらぼかなどの湿度を コントロールする... -
【一条工務店ismart】唯一寒い玄関!どう攻略する?攻略法3選
全館床暖房で家中どこにいても暖かい家がウリの一条工務店ですが 唯一寒い場所があります。 それは、玄関です 玄関での後悔記事もあるので良かったらどうぞ 玄関が寒いのか 他の部屋が暖かいので、寒く感じるのか どちらにせよ玄関は寒いです リビングの温... -
レンジフード掃除【一条工務店ismart】年に1度の大掃除
年末になり、レンジフードの大掃除を行いました。 前回掃除したのが、確か夏ごろだったきがするので、 半年ほど放置していました。 しかもその時は、フィルター交換とその周りの掃除だけで 換気扇のファンは掃除していないので、 ファンの掃除は1年ぶりで... -
ローン審査前、FPとのライフプラン相談で気をつけたい1つのこと、解決策を紹介
住宅購入でほとんどの人が利用する住宅ローン 数千万という多額のお金を借りて、30年や、35年の長期間で返済していきます。 月々いくら返済して、残ったお金で生活、貯金等。。。 子供がいれば、子供の教育費、大学資金の準備等。。。 お金の不安があ... -
子ども部屋におすすめ。ヴィックスの加湿器(プラネタリウム付)で寝かしつけを卒業出来た
寒くなり、 我が家も床暖房をONにしました。 全館床暖房は玄関は少し寒いですが、他の場所は本当に快適です 我が家は、2018年築のさらぽかや、うるケア非搭載のismartです 床暖房を付けると、室内の湿度が下がり、乾燥しがちです 床暖房稼働時 床暖房稼動... -
【一条工務店ismart】採用して正解だったオプションー2階編ー
今回は、採用して正解、良かった2階のオプションについてです。 前回までの記事もあるので良かったらどうぞ 1階の良かったオプション、 失敗、後悔オプション1階編、 失敗、後悔オプション2階編 最初に言っておきますが、 私、2階にこだわりを全く入... -
エコキュートのメンテナンス 有料点検で正しい情報を!
最近よくSNSで見かける エコキュートのメンテナンス方法やってみた投稿。 私も気になってました。 実際何をして、何をしたらいいかわからないので、 どうしようか迷っていました。 そこに救世主のにゃんたさんが現れました! にゃんたさんに、ご紹介許可を... -
【一条工務店ismart】採用して正解だったオプションー1階編ー
今回は我が家のオプションも含めて、 やって良かったことについて 紹介していきます。 こんな方におすすめ オプション選びに困ってる家造りの参考にしたい 逆に失敗、後悔したことについても書いてます 我が家の失敗、後悔点ー1階編ーや 我が家の失敗、後... -
【一条工務店ismart】我が家の失敗。後悔点。失敗オプション大公開!~2階~
前回の 我が家の失敗。後悔点。大公開!の2階編です 【2階の部屋の失敗、後悔】 我が家には2回に子供部屋2、主寝室1の3部屋があります まずは、その部屋の後悔点を紹介します。 ハニカムシェイドを遮光にしなかった 子供部屋の各窓のハニカムシェイ...